【徹底解説】行動が習慣化するのに必要な期間と継続のポイントとは

【徹底解説】行動が習慣化するのに必要な期間と継続のポイントとは

「習慣化ってどのくらい続けたらいいんだろう?
継続できている人は何かコツがあるのかな?」

こんにちは、アズマカイトです。

今回はこういった疑問にお答えしていきます。

 

本記事の内容

1.行動が習慣化するために必要な期間

2.習慣化をうまくいかせる為のポイント3選

3.それでも継続できるか不安なら

 

この記事を書いている僕は過去3年ほどブログを毎日書いていました。

その時の習慣化のノウハウを現在はメンタルトレーニングとして取り入れ、現在5年目、単発のセッション数を入れると700名以上の方のサポートをしています。

その経験から、習慣化にかかる期間や継続させる為のポイントについて解説していきます。

 

行動を習慣化させるために必要な期間まとめ

【レベル1:21日】

一般的に行動が習慣化するまでにかかる期間として21日が有名です。

よく21日続けると良いと言われますが、実は21日で身につくわけではありません。

経験上この21日は”日々行動する為のしんどさが少し減る”最初の期間です。

なので確かにこの期間を超えると習慣化の成功率はグッと上がります。

ただここで気を抜くとすぐの戻ってしまうので気をつけていきましょう。

 

【レベル2:3ヶ月】

次に目指すべき期間が3ヶ月です。

ここまで続けると行動が日々の習慣として馴染み、行動することに対しての抵抗感やしんどさはかなり無くなります。

習慣化を目指す時はまずここを目指すといいと思います。

 

【レベル3:半年】

半年続けると行動もかなり慣れてきます。

その為かここで終わってしまう人が多いのもこの期間です。

行動と共に意識やマインド面でもしっかり変化してきていますので、ここで気を抜かずに日々続けていきましょう。

 

【レベル4:1年】

ここまで続けると習慣化はひとまず成功といってもいいと思います。

1年同じことを続けるのは素晴らしいことですし、ここまでやれば行動もそれに伴う思考もかなり楽になっています。

 

【レベル5:3年】

3年続ければその道のプロでもありますし、習慣化のスキルも身についているので新しく習慣化させることもたやすく出来るレベルです。

 

習慣化を成功させる為のポイント3選

習慣化を成功させている人たちは総じて意識が硬く強かったのかというとそうではありません。

何事にもコツやポイントがあるように行動を習慣化させるためにもちゃんと押さえるべきポイントがあります。

このポイントを押さえるか押さえないかで習慣化の難易度も成功率もグッと変わってきます。

 

【習慣化を成功させる為のポイント① 日々のハードルは極限まで低く】

多くの人が1番失敗してしまう理由のが「ハードルを上げすぎていること」です。

例えば”毎日2キロ走る”とか”毎日ブログを3記事書く”など、時間とやる気がみなぎっている状態ならやれることかもしれません。

と言うのも「毎日頑張るぞ!!」と決意した瞬間はやる気がみなぎっているからです。

なので多くの人は高いハードルを設定してしまうのですが、僕たちの日々はやる気が高い日もあれば低い日もあります。

ですので1番高いやる気の時ではなく、1番やる気の低い時にハードルを合わせます。

そうすることで、どんなにやる気がなくても続けられる環境を作る事ができます。

早く効果や成果を出したい氣持ちは置いておいて、まずはどんなに簡単なことでも、どんなに短い時間でもいいので「続ける」ことに注目していきましょう。

 

【習慣化を成功させる為のポイント② 日常の習慣に混ぜる】

日常やっていることの中に取り込んでいくと新しい習慣も馴染みやすくなります。

読書の習慣をつけたければ、お風呂に入りながら10分読んでみるでもいいし、笑顔の練習などは歯を磨きながらできたりします。

全く新しい習慣をゼロから日々の生活にプラスしていくのは、難易度としてやはり上がってきます。

習慣化させたい行動をこれまでの習慣の中に取り込むことはできないか?一度探ってみてください。

それだけでも継続率はグッと上がります。

 

【習慣化を成功させる為のポイント③ 休んだりサボってもまたやればいい】

とはいえ休んでしまう日も、どうしてもサボりたくなってしまう日もあります。

サボりの日は極力、意志を強く持って1番低いハードルを超えていって欲しいものですが、風邪を引いたり、急な仕事やアクシデントなど出来ない日も継続しているうちに出てくると思います。

継続を辞めてしまう原因が多いのもこのパターンで、多くの人は1度出来なかった日をきっかけに辞めてしまいます。

理由として、出来なかったことで落ち込んだり、「やっぱり自分には、、、」と自己否定してしまったりと様々ですが、ここで大切なのは

毎日続ける事が偉いわけでは無い!」と言う事です。

 

大切なのは「途切れても継続させていく事」です。

 

例えば2週間毎日継続して15日目で辞めてしまった人と、やっては休んでの繰り返しで1ヶ月かかって14日しかやってない人なら後者の方が良いんです。

もちろん1ヶ月継続できればもっと良いですが、習慣化のクセや思考をしっかり身につけていっているのはこの場合後者になります。

 

また完璧主義な人ほど、”毎日”に拘ったりもしますが、大切なのは数字ではなく自分の成長です。

なので1日出来なくても、また始めれば良いんです。

そういった気持ちを持って取り組んでいくだけで、変に重く捉えずに済みます。

 

それでも継続が不安なら

それでもなかなか続ける事が出来ない、どうしても三日坊主で終わってしまう、、、と言う方もいるかもしれません。

そうなってくるとある程度、強制力のある環境など、周りの力を借りる必要があります。

周りに宣言したり、友人や仲間と取り組んだり、あるいはスクールなどに通ったり僕のようなトレーナーをつけるのも一つの方法です。

 

実際に僕に相談をしてこられる方の多くはこれまで色んな習慣を身につけようと頑張ってきたけど、ことごとく続かずそんな自分が変えたい方と望む方が多くいます。

お話を伺うと、ハードルが高かったり、うまく日常の習慣に混ぜれていないだけだったり、取り組むマインドや考え方が少しずれていたり。

ほんの少し捉え方を変えるだけで、習慣化につながった方も多くいますので、お気軽にご相談ください。

ご相談はこちらのお問い合わせのページからよろしくお願いします。

 

習慣化のスキルは長い目で見れば僕たちの人生を変えるほどの大きなスキルでもあり、今後ずっと使えるスキルですのでぜひ行動を習慣に変えていくことにチャレンジしてみてください♪