メンタルヘルス

気持ちがしんどいのは目的を見失っているから?生きる目的が見えないデメリット4選

  • 2021.12.04

こんにちは、アズマカイトです。 今回はこちらのお悩みについて解説していきたいと思います。 生きる目的とは 目標と目的の違い 目的を持っていないデメリット 毎日がしんどい、仕事が辛い。 こうした日々のストレスは私たちの日常を脅かしてきます。 しかし同じような状況なのにそれをしんどいと思っていない人や負けるもんかと奮起する人も少なからず存在します。 その違いはただの性格の違いでしょうか?「あの人は逆境 […]

メンタルトレーナーがお薦めする、自分で出来るメンタルケアの方法7選

  • 2021.11.24

こんにちはアズマカイトです。 今回は自分で出来るメンタルケアの方法を7つ紹介したいと思います。 落ち込んだ時や悩んでいる時は出来るだけ早くその状態を抜け出したいですよね。 その方が仕事のパフォーマンスもプライベートの充実度も上がりますし、何よりも「しんどい」 僕のようなメンタルトレーナーの力や病院の先生といった専門の人の力を借りることも一つの手段ですが、自分で出来るとしたらどうでしょう。 体の怪我 […]

【どうして?】好きな事がわからない、特にないと感じる理由とその対処法

  • 2021.11.16

こんにちはアズマカイトです。今回はこんなお悩みを解説していきたいと思います。 好きな事がわからない理由 感情に蓋をしてしまった理由 感情の蓋を軽くする方法 自己啓発系の本や話を聞くと出てくるワードトップ1と言っても良いくらいのセリフが「好きなことをしよう」 けれどその好きなことがわからないと悩んでいる人も多くいます。 実際私のところへご相談に来られた方の多くは「好きな事が特にない」「何が好きかわか […]

【思い込み】毎日がしんどい人へ、自分で自分を苦しめてしまっている考え方【罪悪感】

  • 2021.10.12

こんにちはアズマカイトです。今回はこちらのお悩みについて解説していきます。 しんどい原因となる考え方 自分でできる対処法 日常過ごしていると楽しいこともあれば悲しいこともあります。 ただどちらかというと辛い、しんどい、幸福感を感じない。といった時間の方が多いともし感じているなら、それはあなたの中の「ある考え方」が自分で自分を苦しめているからかもしれません。 この考え方をしていると自分の好きなことを […]

【重要】直した方がいい?自分の事を嫌ってしまう原因と起きてくる問題

  • 2021.10.04

こんにちは、アズマカイトです。 今回はこちらのお悩みを解説していきます。 自分の事を嫌ってしまう理由 自分嫌いで起きてくる問題や弊害 自分嫌いを克服する方法 現在約半数の人は自分の事を嫌いと答えるほど自分のことが好きになれない人たちが多くいます。 私自身学生時代は自分のことが大嫌いでした。 まともに人と話すことが出来ない、学力も低い、見た目も太っていて彼女なんて夢のまた夢、やりたいこともなく帰宅部 […]

【自分が嫌】自分を嫌いになってしまう行動と嫌いな自分を受け入れる7つの考え方

  • 2021.09.28

こんにちはアズマカイトです。 今回はこちらのお悩みを解説していきます。 自分嫌いに陥りやすい行動 嫌いな自分の受け入れ方 あなたは自分のことが好きですか?嫌いですか? 実は10代から60代まででアンケートを取った結果、約40%から50%の人が「自分のことを嫌い」と答えています。 そのうち10代20代の女性においては50%以上の人が「嫌い」と答えているのです。 年齢を重ねるごとに嫌いな自分を受け入れ […]

【間違い】メンタルは1番最後、メンタルマネジメントの正しい順番【3STEP】

  • 2021.09.16

こんにちは、アズマカイトです。 今回はメンタルマネジメントの正しい順番について解説しいこうと思います。 メンタルトレーナーやカウンセラー、コーチに指導してもらいメンタルを学ぶ場合でも、実はうまくいかないパターンがあります。 それはメンタルに取り組む順番です。 自己啓発の本やセミナーなどを聞くと考え方とか思考トレーニングだったりが重要なイメージとして先行してしまいますが、実はメンタル管理って一番最後 […]

【赤信号】頑張りすぎ5つのサインと休息の仕方【頑張らなくていい】

  • 2021.09.12

今回はこのようなお悩みについて話していこうと思います。 まず結論から言うと頑張ることに疲れてしまった時は・・・ 頑張らなくていい!! 頑張ることがしんどいと感じるなら、それは頑張りすぎのサインです。 楽しく頑張れている時は全然問題ないのですが、頑張りに対して「疲れた」「しんどい」といった暗い気持ちを感じるならそれは頑張りすぎの証。 一刻も早く手を止め、足を止め、休んでください。 とはいえ、ここまで […]